info@junglegenre.com

『IT (the end)』(2019)――アホなんではなく原作が壊れてるらしい ※ネタバレ

フリー芸人ジャングル系のサイトです

『IT (the end)』(2019)――アホなんではなく原作が壊れてるらしい ※ネタバレ

Filmarks感想

話としては大破綻している。
前半は面白かった。6人がペニーワイズに立ち向かうため、それぞれの隠された記憶を探索する。
なんか名作と名高いメガドライブあたりのホラーゲーっぽい雰囲気。
なるほど、前作でメインの登場人物が7人は多すぎると思ったが、スペンサーを犠牲にすることで深刻さも打ち出せるとともに隠された記憶からスペンサーの別の顔が浮かび上がってくるのも面白い。
ここからスペンサーはなぜ死んだのか?をカギに謎を解き明かすんかなあと持ったのだ。
それが、大蜘蛛ラスボスペニーワイズである。で、怖くないぞ!で退散。
リッチーとエディのコンビの3つのドアの下りとか、完全にB級ギャグホラーである。最恐絶叫計画じゃないんだから。
べバリーの裸婆のくだり(ちょっと和製ホラーっぽい)もちょっと怪しかったけど、制作陣、いろんなホラーの要素を入れて遊んでるやろ!
コメディは味付け程度にしといてよ~。

最初のゲイカップルの威勢の良い方が殺される下りとか、子どもの死とか、ペニーワイズのシャレにならない残酷さがまじでギャグで終わってしまったらただただ悪趣味に出してしまうぞ? あそこまでやるなら最恐の存在として何とかたたんでくれよ!

べバリーのモラハラ夫の下りとかリッチーの秘密とか全然ペニーワイズの攻略に絡んでこなかったのも謎。じゃあべバリーはまがりなりにも夫がいながらちょっといいと思った男とキスするほんまのビッチやんけ。

マイクもマイクでなんだあの体たらくは。先住民族の魔封破奪っといて、理解が浅いのよ。マイクだけトラウマがあんまり描かれないし。なんか便利黒人枠として扱われている気がしたぞ。

そしてエディや子供の死はどのように処理されたんだ?中華料理屋で暴れたのもおとがめなしだったし。あの世界の警察は全然機能しとらんじゃないか。

とにかく文句はいっぱい出る。ただ、前半は面白かったなあ。原作を読んでないのでこれらはほとんどステーヴンキングの責任かもしれない。また読もう。

Story

ピエロの格好をした悪魔的モンスター“IT(それ)、ペニーワイズ”。

27年周期に現れ子どもを襲うモンスターをルーザーズ(負け犬たち)は倒したはずだった。

しかし、1作目から27年後のデリーの街では惨劇が。ずっと街に住んでいたマイクの知らせを受け、ビル、べバリー、リッチー、エディ、ベンはデリーに再び舞い戻る。しかし、そこにスタンリーの姿はなかった。

前作の感想はコチラ。

意外と原作に忠実ということが判明

「だれか主要キャラが冒頭で死んだぞ、という噂を耳にしたらマストで見に行こうと思います。だとすれば前半が最高のふりとなって後半に襲い掛かる恐怖が期待できるので。」と前作の感想で述べたとおりに、劇場に足を運んだ。

しかし、「最高のフリとなって恐怖しなかった」。

なぜなら

①ずいぶん前に見たから登場人物一人一人のキャラを忘れ思い入れを失っていたし

②自殺だったから

だ。

しかし、そもそも原作を前回からの間に読んでおけばよかった。

どうやら実はかなり原作に忠実な展開にしつつ、ハッピーエンドに収めているらしいな。

むしろ原作ではもっと悲劇的で後味の悪い結末で、しかも少年期にはべバリーとほかの男子全員がセックスするシーンがあると聞いた。

キングが酒とクスリにおぼれていた時代の作品らしいしあんまり真面目に見てはいけないんだな。

もっと狂人の、つじつまの壊れたエンタメとして肩の力を抜いてみればよかった。

層じゃなかった俺、カンカン。

ファン向けの作品

今回冒頭で出てきた映画監督(間違い)(途中で出てきた骨とう品やの店主)がカメオ出演したキングだということも後から知った。

「結末が最悪」というマイクの欠点がやたら強調されていたが、伏線になってないじゃん!と憤慨していたのだけれど、これもキングの自虐ネタみたいなものだったのだ。

要するにそのくらい気安く見ないといけない。

要するに、スティーブンキングファンや、前回制作されたバージョンのITを見て「懐かしいなあ」というファン向けムービーなのだ。

そいつはおみそれしやしたっと。

チュードの儀式の意味とかペニーワイズ誕生の原因とか全然理解できなくてびっくりしたんだけど

それも原作読んでたらわかるだろう!と飛ばされているのだ。

なんという常識の違い。

最後のスタンリーの自殺の理由「僕は最初からいなかったことにしたかった」がよくわからなかったのは看過しづらいが。

作中で「僕は変わったりしないぞ!」と感動的なスピーチを話したり「大人になっても友達でいられるかな?」と疑問を呈したりやたらキーマンだったスタンリー、絶対に死んでないかなんらかのペニーワイズ攻略のカギになるぞと思ったのに…。

意志での自殺だとしたら死の光の意味が分からないし。。。

とりあえず、原作、読もう。

どうせもやもやするのだとしても。

↑Amazon.co.jpアソシエイト

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。